Q&A

Q&A

Q 木造住宅が寒くなる理由とは?寒さ対策もご紹介

木造住宅は日本で主流な住宅です。木の香りやぬくもりを感じたいために、新築で検討している方は多いでしょう。なかには、中古で木造住宅を選ぼうとしている方もいるかもしれません。しかし実際に住んだあとに後悔してしまうケースもよく見られます。そのなかのひとつが「寒さ」についてです。今回は、木造住宅が寒くなる理由と、その対策方法をご紹介します。

 

木造住宅が寒くなる理由

木造住宅が寒くなることと大きく関係しているのは開口部です。特に窓からは室内の暖められた空気の多くが外に逃げていきます。冬場、いくら暖房を使っても、なかなか暖かくならないときは、窓から熱が逃げているのかもしれません。また、玄関も寒さを招く可能性があるところです。玄関は人が頻繁に出入りをします。その出入りと同時に冷気も室内に侵入し、暖房の働きを妨げ、室温を下げてしまいます。ほか、床からの冷気や隙間風も寒さを招く原因です。特に古い住宅であると素材の劣化などが見られるようになり、足元からの冷気、隙間風に悩まされることが多くなります。

 

寒さ対策のポイントとは?

寒さを招く大きな原因は開口部、特に窓にあります。寒さが気になるときは、まず窓の対策からはじめるとよいです。そのうえで、床材を工夫したり、熱源を用意したりすることで、冬場でも暖かい空間をつくることができます。

・窓の対策

一般的な住宅ではサッシの素材がアルミです。アルミは比較的、安価というメリットがありますが、熱伝導率が高いため、温まりやすい反面、冷めやすいという側面もあります。寒さ対策を考えたときに最適とは言えません。アルミよりも断熱性が高い素材のサッシを取り入れ、窓から熱が逃げないように、また冷気が侵入してきたりしないようにしましょう。

 

また、ガラスを工夫することもポイントです。ガラスには、一般的な「単板ガラス」、2枚や3枚で空気を挟んだ「複層ガラス」、2枚の間に真空を入れた「真空ガラス」があります。単板ガラスより複層ガラスや真空ガラスのほうが室内の温度を保てます。サッシと同時にガラスの性能を変えることも検討しましょう。さらに、窓に設置するカーテンも断熱性のあるものにすることで、より室内の温度を維持しやすくなります。

 

・床材を工夫する

床の素材によっては外気の影響を受けて、足元が冷えやすくなることがあります。断熱性能が高い床材を取り入れ、下からの冷気の侵入を徹底して防ぎましょう。最近では、さまざまな種類の断熱材があります。注文住宅の場合は業者にしっかりと相談し、採用する断熱材を決めるとよいでしょう。中古住宅の場合は入居前に床だけリフォームするという方法がベストです。

 

・熱源を用意する

開口部の対策や床材の工夫は、あくまで暖気の流出、冷気の侵入を防ぐものです。室内の暖かさを保つためには熱源が欠かせません。暖房器具として主流なのはエアコンやストーブですが、今では床暖房を取り入れる住宅も増えています。ただし、床暖房には定期的なメンテナンスが必要になるなどのデメリットもあります。メリットとデメリットをきちんと理解したうえで床暖房の設置を考えていきましょう。

 

木造住宅と鉄筋コンクリート造住宅ではどちらのほうが室温を保ちやすい?

一般的には木造住宅より鉄筋コンクリート造住宅のほうが室温を保ちやすいと言われています。これには、気密性と蓄熱性の違いが関係しています。木造住宅は構造上、壁ひとつ取っても素材と素材の間の隙間をゼロにすることが難しい傾向にあります。一方、鉄筋コンクリート造住宅はコンクリートを流し込んでつくるため、隙間が生まれません。

 

そのため木造住宅より気密性が高くなり、冬場でも室温を保つことができます。また、コンクリートの高い蓄熱性も、室温を維持する際に貢献してくれます。よくマンションなどの鉄筋コンクリート造住宅から木造住宅に移ったときに寒さを感じることが多いと言われますが、それには双方の構造の違いが深く関係しています。

 

まとめ

新築の木造住宅では今の時代に相応の対策がなされているため、寒さを感じることは少ないかもしれません。ですが、古い木造住宅は開口部や断熱材、熱源の関係で寒さを感じやすい可能性があります。快適な暮らしを実現するためにも、室温を保つ工夫を取り入れ、冬場も暖かい住宅をつくっていきましょう。

ユライブの家づくり

  • デザイン
  • 住宅性能
  • プライス
ご相談・お問い合わせ
お家に関するご相談、お見積、
モデルハウス見学予定などなんでも承ります。
お気軽にご相談ください。
CONTCT FORM
お電話でのお問い合わせは TEL.0120-100-363 【受付時間】9:30~20:00 第2・第4火曜(水曜定休) ※電話番号は、お間違えのないようお確かめの上、
お掛け頂きますようお願い致します。
ユウハウジング株式会社
FOLLOW ME!
ユライブアーキテクトの最新情報は、
フェイスブック、インスタグラムでご紹介!