Q&A

Q&A

Q 空き巣被害を事前に防ぐ!家の防犯対策のポイント

一戸建て住宅はマンションなどより窃盗などの被害が多い傾向にあります。安全・安心の暮らしを送っていくためにも、一戸建て住宅では特に防犯対策をしっかり済ませておくことが重要です。今回は、防犯性の高い住宅にするためのポイントを解説します。

 

そもそもどこから侵入される?

一戸建て住宅には空き巣から侵入されやすい場所が多くあります。たとえば、窓や玄関、勝手口など。特に窓は一面がガラスとなっているため、侵入されやすいところです。玄関や勝手口よりも、しっかりとした防犯対策が必要になります。ですが、空き巣はほんの少しでもスキがあれば、住宅内に侵入してきます。そのため玄関や勝手口の防犯対策も怠ってはいけません。

 

空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴

空き巣被害に遭いやすい住宅には以下のような特徴があると言われています。

 

・視界が悪いところに面している

袋小路など、視界が悪いところに面している住宅は注意が必要になります。このような立地は死角が生まれやすく、空き巣がいても気づきにくいためです。また、仮に空き巣を発見できても、死角を利用して逃げられてしまう可能性があります。視界が悪いところに住宅を建てるときは、特に防犯対策を強化することが重要です。

 

・庭に背の高い植物や樹木がある

庭に背の高い植物や樹木があると見通しが悪くなります。また、高い塀で囲まれた住宅も視界が悪くなる傾向にあります。このような住宅は安全なように思えますが、一度、侵入されると発見されにくいため、空き巣被害に遭いやすいとされています。とはいえ、これらの障害を取り去ると、今度は周囲からの視線が気になったりします。住宅の周囲に障害を設けるときは、きちんとした防犯対策を施し、安全性とプライバシーの問題を同時に解決できるようにすることが重要です。

 

・大きな公園から外観を望める

大きな公園が近くにあれば大勢の人がいるため、通常なら空き巣被害に遭いにくいと考えます。ですが、大勢の人がいるがゆえに公園は長時間いても怪しまれないところでもあります。基本的に空き巣は侵入する住宅を下見します。その時間が長ければ、多くの情報を与えることになります。このため、大きな公園から外観をチェックできる住宅は注意が必要です。

 

空き巣被害を事前に防ぐ!防犯対策のポイント

以下、空き巣被害を防げることにつながる防犯対策のポイントをご紹介します。

 

・防犯ガラスを設置する

空き巣は窓ガラスを割って住宅内に侵入することが多い傾向にあります。そこで取り入れたい対策が「防犯ガラスの設置」です。防犯ガラスは特殊なフィルムを組み込んだもののため、通常のガラスより強度が高くなります。空き巣被害を防ぐ際に最も効果を発揮してくれます。ただし、そのぶん費用も膨らみやすいので、設置が難しい場合は、通常のガラスに防犯フィルムを貼る方法を取り入れてもよいでしょう。

 

・補助錠をつける

通常、窓や玄関には主錠がついています。この主錠に加え、補助錠を設置することで、防犯性能をより高くすることができます。現在、主錠しかついていない場合は、補助錠を後付けすることを検討しましょう。補助錠がついていれば、侵入に時間を要するということを空き巣にアピールすることが可能になり、犯行を諦めさせる働きを期待できます。

 

・センサーライトを設置する

センサーライトは人や熱などに反応して自動で点灯するライトです。このライトを庭に設置することで、夜間に空き巣が侵入するリスクを抑えることができます。暗い足元を照らしてくれるという安全性の観点からも、センサーライトの導入はおすすめです。また、庭に砂利を敷き、歩くと同時に音が鳴るようにしておけば、さらに防犯効果を高くすることができます。

 

まとめ

防犯性能が高い住宅は、安全・安心の暮らしを送るうえで不可欠です。きちんと対策を施し、空き巣に侵入されるリスクを抑えるようにしましょう。また、新築で一戸建て住宅を建てるときは、周辺環境をしっかりチェックすることも忘れずにおこないましょう。

ユライブの家づくり

  • デザイン
  • 住宅性能
  • プライス
ご相談・お問い合わせ
お家に関するご相談、お見積、
モデルハウス見学予定などなんでも承ります。
お気軽にご相談ください。
CONTCT FORM
お電話でのお問い合わせは TEL.0120-100-363 【受付時間】9:30~20:00 第2・第4火曜(水曜定休) ※電話番号は、お間違えのないようお確かめの上、
お掛け頂きますようお願い致します。
ユウハウジング株式会社
FOLLOW ME!
ユライブアーキテクトの最新情報は、
フェイスブック、インスタグラムでご紹介!