Q&A

Q&A

Q パントリーのメリット・デメリットとは?注文住宅で上手に取り入れるコツもご紹介

調理用具や食器、食品などを保管しておけるパントリー。注文住宅で取り入れようとしている方は多いのではないでしょうか。今回は、パントリーのメリットとデメリットをご紹介。うまく取り入れるためのコツもあわせて解説するので、パントリーに興味がある方はぜひチェックしてください。

 

パントリーのメリット

まずはパントリーのメリットから見ていきましょう。

 

・食器や食品をたっぷり保管できる

料理で使用する調理器具や食品のなかには毎日使わないものもあります。パントリーがあれば、そうした使用頻度が低いものを一時的にしまっておくことができます。また備蓄用の食品を保管しておくことも。基本的にキッチン周りには収納空間が設けられていますが、パントリーをつくることでその空間がさらに広くなり、いろいろなものを保管することができるのです。ここはパントリーの大きなメリットと言えます。

 

・キッチン周りをスッキリさせることができる

食器や食品の量は日々の暮らしのなかで徐々に増えていくもの。その結果、キッチン周りがごちゃごちゃしてしまうことはよくあります。パントリーがあれば、余分な食器類を保管しておけるので、キッチン周りをスッキリさせることができます。しっかり整理整頓されていれば、料理もしやすいですし、害虫が寄ってくる不安もなくなります。

 

パントリーのデメリット

続いてパントリーのデメリットを確認していきましょう。

 

・モノが増えると管理に手間がかかる

いろいろなモノを保管できるパントリーですが、長く使っていれば当然、収納する食器や食品などが増えていきます。その結果、気づかないうちに不要なモノが増えてしまうことが多いです。いろいろなものに埋もれて、消費期限が切れた食品や調味料が出てくることも。パントリーは定期的に整理することが大事なのですが、このようにモノが増えたときの管理が大変になるところはデメリットのひとつと言えるでしょう。

 

・広いスペースが必要になる場合がある

食器や食品などを保管できるパントリーですが、それを実現するためにはある程度のスペースが必要です。スペースを確保できなければ、パントリーの大きさが限られるので、収納できる食器や食品の量も少なくなります。結果、使いづらい空間になってしまうことに。便利な反面、それなりのスペースを用意しなければならないという部分は注意が必要です。

 

パントリーを上手に取り入れるためには?

パントリーをうまく取り入れ、快適な暮らしを実現するためには「設置場所」と「生活動線」を工夫することが重要です。

 

まずパントリーの設置場所ですが、基本はキッチンの近くにしましょう。繰り返しになりますが、一般的にパントリーは調理器具や食器、食品などを保管する場所です。キッチンから離れた場所に設置すると移動距離が増え、必要なものをすぐに取り出せなくなります。この状態では使い勝手が良いとはとても言えません。パントリーはキッチンに隣接して設置するようにしましょう。

 

また、生活動線についてもいくつか確保しておくことが重要です。たとえば、パントリーへの動線がキッチンだけだと、買い物したモノをすぐに保管したくても「玄関→キッチン→パントリー」というルートになります。これが「玄関⇔キッチン⇔パントリー」となっていればどうでしょうか。玄関から直接、パントリーに行けて、そのままキッチンに入ることもできます。パントリーを設置するときは一方向ではなく、二方向に移動できる間取りにするなど、生活動線のことをしっかり検討することをおすすめします。

 

まとめ

暮らしの充実度を上げてくれるパントリーですが、設置方法に注意しなければ使いにくい空間になってしまいます。注文住宅で取り入れようとしている方は、ぜひ今回ご紹介したことを参考にしながら、うまくパントリーを設置してみてください。

ユライブの家づくり

  • デザイン
  • 住宅性能
  • プライス
ご相談・お問い合わせ
お家に関するご相談、お見積、
モデルハウス見学予定などなんでも承ります。
お気軽にご相談ください。
CONTCT FORM
お電話でのお問い合わせは TEL.0120-100-363 【受付時間】9:30~20:00 第2・第4火曜(水曜定休) ※電話番号は、お間違えのないようお確かめの上、
お掛け頂きますようお願い致します。
ユウハウジング株式会社
FOLLOW ME!
ユライブアーキテクトの最新情報は、
フェイスブック、インスタグラムでご紹介!