Q&A

Q&A

Q 広いリビングのメリット・デメリットとは?

広々として開放感がある「広いリビング」。自由度が高い注文住宅で取り入れたいと思っている方は多いのではないでしょうか。広いリビングはたしかに魅力的なもの。しかし、そこだけに目を向けると、のちのち後悔してしまう可能性も…。そこで今回の記事では広いリビングのメリットとデメリットをご紹介します。

 

広いリビングのメリットとは?

まずは広いリビングのメリットから見ていきましょう。

 

・開放的な空間をつくれる

冒頭でもお話ししましたが、広いリビングの何よりの魅力は「開放的な空間をつくれること」です。住宅を建てる際、土地の関係上、どうしても室内が狭い空間になってしまうことがあります。そんなときリビングを広くすることで、室内の空間を開放的にすることができます。それは、日ごろの生活を快適なものにできることにつながります。

 

・同じ空間内で各々の時間を確保できる

今の時代、家族といえども別の空間で各々が各々の時間を過ごすことは決して珍しくありません。そのため、家族同士が疎遠になってしまうことも多いです。しかしリビングを広くすれば同じ空間にいながら家族同士が各々の時間を大切にすることができます。

 

たとえば、テレビを見る人がいたり、食卓で調べものをする人がいたり、ソファーでくつろぐ人がいたりしながらも同じ空間にいることで気軽に会話をおこなうことができます。その結果、家族同士が疎遠になるリスクを抑えられます。

 

また、人には他人に近づかれると不快に感じるパーソナルスペースというものが存在します。広いリビングは家族間の距離を適度に保ってくれるので、居心地のよい空間づくりに最適です。

 

・好きな家具を自由に配置できる

好きな家具を自由に配置できるところも広いリビングのメリットといえます。スペースに限りがあると、大きさなどの関係で好きな家具を置けないことがあります。そうすると、妥協して家具を購入する、といったことになったりします。リビングが広ければ好みの家具を自由に置きやすくなるため、スペースによって家具選びを妥協することはまずなくなります。これは、理想の空間づくりができることにもつながります。

 

広いリビングのデメリットとは?

続いて広いリビングのデメリットをチェックしていきましょう。

 

・冷暖房が効きにくくなる

広い空間には冷暖房が効きにくくなるという特徴があります。これは広いリビングでも同じです。リビングを広くすることには、このようなデメリットがあることをあらかじめ理解しておきましょう。特に天井が高い空間は、暖房の効きが悪くなりがちです。広い空間でも効きやすい空調設備をつけたり、排気口の数を調整したりし、冷暖房が効率よくなるように工夫しましょう。そうすれば、広いリビングでも冷暖房のことで頭を悩ますことはなくなるでしょう。

 

・ほかの空間が狭くなる

リビングを広くした場合、必然的にほかの空間が狭くなります。ここも広いリビングのデメリットといえます。特に狭小住宅だと、ほかの空間に使いたいスペースがさらに狭くなりがちです。子ども部屋や書斎などの個室部分を広くしたい、といったときにはリビングの広さをどれくらいにするのか。よくよく検討することが大切になります。

 

・フローリングのメンテナンス部分が増える

一般的にリビングの床はフローリングにすることが多いです。その場合、リビングが広いとメンテナンスの部分が増え、費用が膨らみます。また、そのぶんメンテナンスにかける時間も多くなります。広いリビングにはこのような注意点があることも覚えておきましょう。

 

まとめ

ご紹介してきたように広いリビングにはメリットだけではなく、注意しておきたいデメリットもあります。広いリビングを検討している方は、ぜひこの記事で取り上げたことを参考にしながら建築計画を立ててみてください。より理想の住宅づくりをおこなえることにつながります。

ユライブの家づくり

  • デザイン
  • 住宅性能
  • プライス
ご相談・お問い合わせ
お家に関するご相談、お見積、
モデルハウス見学予定などなんでも承ります。
お気軽にご相談ください。
CONTCT FORM
お電話でのお問い合わせは TEL.0120-100-363 【受付時間】9:30~20:00 第2・第4火曜(水曜定休) ※電話番号は、お間違えのないようお確かめの上、
お掛け頂きますようお願い致します。
ユウハウジング株式会社
FOLLOW ME!
ユライブアーキテクトの最新情報は、
フェイスブック、インスタグラムでご紹介!